ホームページもしくはお電話にてお気軽にお問い合わせ/無料見学・体験会にお申し込みください。
お問い合わせをいただきましたら、こちらからお電話もしくはメールにてご連絡をさせていただきます。
下記のヒアリング等をさせていただきますので予めご了承ください。
ご質問等ある場合はフォームにて事前に質問事項をお送りいただくとスムーズです。
もちろんお電話での質問も可能です。
WELFIX PARKの雰囲気や実際の運動・学習・プログラミング療育を体験、スタッフとの面談を行わせていただきます。
ご利用希望の場合は、利用曜日・時間の仮確保、通所するにあたってのプランをご相談しながら決めていきます。
見学・体験時に受給者証発行に必要な書類もお渡ししております。
利用に当たり市町村に受給者証の申請を行っていただきます。
申請方法はサポートさせていただきますのでご安心ください。
受給者証の申請が完了しましたら一度ご連絡をお願いいたします。
契約日・通所開始日の最終決定を行います。
WELFIF PARKにて個別支援計画の作成をさせていただき、お子さま・保護者様に説明をさせていただきます。
『もっとこうしてほしい』等ございましたらお気軽にご相談ください。
WELFIX PARKの通所が開始とまります。
お子さまにとって安心できる居場所であると同時に、保護者の方にとっても安心して子育ての悩みを相談できる場所でありたいと思っております。
定期面談時以外でもご相談可能ですのでお気軽にご相談ください。
通所受給者証は、児童発達支援・放課後等デイサービスの利用に際して必要となる証明書です。
通所受給者証には、保護者と児童の氏名、住所、生年月日、サービスの種類、その支給量と期間、負担上限月額などが記載されています。
受給者証を取得するには、医師から療育の必要性を求める意見書をもらう必要がありますが、受給者証を発行したからと言って障害が確定するわけではありません。
療育の必要性がなくなれば、受給者証を返還することも可能です。
障害者手帳、療育手帳を持っている方は、時間がかからず発行されることが多いです。
通所受給者証を取得すると、世帯所得によりますが、利用料の1割を自己負担、9割を自治体負担にて児童発達支援・放課後等デイサービスを利用することができます。
通所受給者証の取得方法については、こちらをご覧ください。
基本各市区町村での発行となりますが、
申請についてはWERFIX PARKでサポートさせていただきますので、
お気軽にご相談ください。
児童発達支援は満3歳の4月1日から3年間は利用料無償です!
上記以外の児童発達支援・放課後等デイサービスのお子さまも大きな負担なく通所いただけます!
詳しくは下記の料金表をご確認ください。
世帯の収入状況 | 負担上限額(月額) |
---|---|
生活保護受給世帯 | 0円 |
市町村民税非課税世帯 | 0円 |
市町村民税課税世帯所得28万円未満 ※収入が概ね890万円以下 | 4,600円 |
上記以外 | 37,200円 |